男の子の誕生と健やかな成長を願って飾るお人形のことなんよ。
今回は厳選して12店舗をご紹介していくね。
※関連記事※
→「京都で雛人形を買うときのおすすめ店舗。厳選8選」
今回は、兜・五月人形が買える京都の店舗をご紹介していきます。
2017年に息子の初節句を迎えた我が家が厳選した、おすすめのお店12店舗ですので、
参考にしていただけると幸いです。
もくじ
京人形店
①京都島津
京都島津は、職人工房による五月人形を販売されています。
伝統のある京人形です。
熟練された職人さんの手仕事は、
日本だけにとどまらず、海外からも高い評価を得ていますので、
一度見てみる価値のある兜です。
カタログ請求もできます。
※京都島津は、京都に3店舗かまえられています※
【総本店】
住所 京都市下京区高倉通四条下ル高材木町216番
京都・高倉四条南(大丸さんの通り下る・阪急烏丸駅15番出口)
電話 075-341-1181(大代)
営業時間 10:00~18:00(1月2日~5月5日まで無休)
【洛西本店】
住所 京都市西京区樫原芋峠18-1(京都・西京区 国道9号線 中山交差点東)
電話 075-393-6641
営業時間 10:00~18:00(1月2日~5月5日まで無休)
【久世本店】
住所 京都市南区久世上久世町798-1(京都・南区 国道171号線 久世橋西詰)
電話 075-933-6677/FAX 075-933-6697
営業時間 10:00~18:00(1月2日~5月5日まで無休)
②京人形み彌け
京人形み彌けさんは、職人さんが一から丁寧に作られていると同時に、
アフターケアにも力を入れておられます。
ちょうちんに家紋を入れることができ、
兜飾りなども自由にカスタマイズすることができますので、
一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
京人形み彌けHP
住所 〒611-0042 宇治市小倉町南堀池103-53
電話 0774-22-5008
営業時間 10:00~19:00(12月〜4月)
10:00~18:00(5月〜11月)
③たくみ人形
たくみ人形さんは、HP上でもかなり五月人形のことについて詳しくお話されていますので、
HPを見られるだけでもたくみ人形さんの兜の魅力がかなりわかると思います。
お客さまのことを第一に考え、無理な接客をされませんので、
気負うことなくお店に行くことができます。
かなりこだわって作られている商品ばかりです。
たくみ人形HP
〒602-8475
京都市上京区千本通五辻上ル牡丹鉾町552-3
電話 075-441-8333
FAX 075-441-8334
営業時間 10:00~18:00
④京人形 田中彌
京都四条という大変立地のいい場所にお店をかまえられていますので、
お買い物ついでに立ち寄りやすいですね。
こちらは工房はなく、京人形から置物までさまざまな商品を取り扱っておられます。
京人形 田中彌HP
住所 〒600-8005 京都市下京区四条通柳馬場東入立売東町9番地
電話 075-221-1959
営業時間: 10:00~18:00
(3月3日までは無休)
⑤京都 桂甫作 安藤人形店
安藤人形店さんは、二条城と京都御所の間に店をかまえられています。
京町家風のおしゃれな店舗です。
2007年に黄綬褒章を受章されており、
かなり高い評価を受けられています。
世界からも注目されているお店です。
京都 桂甫作 安藤人形店HP
住所 〒602-8034 京都府京都市上京区油小路通丸太町上る米屋町273-2
電話 075-231-7466
営業時間 10:00~18:00
⑥京人形もりさん
複数の作家さんの作品を取り扱っておられますので、
1つの店舗でさまざまな表情の兜を比べることができます。
裂地の製造からおこなっておられますので、
かなりオリジナリティのある五月人形ばかりです。
※もりさんは、京都には3店舗あります※
京人形もりさんHP
【京都総本店】
住所 〒602-8281 京都市上京区千本中立売東入ル加賀屋町402
電話 075-432-1205
営業時間 10:00~18:00
【城陽本店】
住所 〒610-0121 城陽市寺田大川原52(オレンジゴルフ隣)
電話 0774-53-7222
営業時間 (平日 11:00~18:00 土日祝 10:00~18:00)
【四条堺町店(久楽)】
出典:もりさん/店舗案内
住所 〒600-8081 京都市下京区堺町通四条下る
電話 075-341-3150
営業時間 平日 11:00~18:00 土日祝 10:00~18:00
⑦福田人形店
伝統を守りつつも、現代の感性を大切にされていて、
常に新しい作品が店頭に並んでいます。
HP上でもかなりこだわって作られているのがわかりますので、
一度のぞいてみてください。
福田人形店HP
住所 〒600-8173 京都府京都市下京区六条通烏丸東入仏具屋町174
電話 075-351-6917
営業時間 9:00~17:30
※5月5日~12月31日までは日曜祝日休み
※1月4日~5月5日までは無休
京都の百貨店
兜と言えば、百貨店でも毎年取り扱われていますよね。
京都の三大百貨店もおさえておきたいところです。
人気のものは早いうちからなくなりますので、
お買い物ついでに見ておいてみてはいかがでしょうか。
⑧京都タカシマヤ
京都タカシマヤ(高島屋)HP
住所 〒600-8520 京都府京都市下京区真町 四条通河原町西入真町52番地
電話番号 075-221-8811
営業時間 10:00~20:00
⑨京都大丸
大丸京都店HP
住所 〒600-8511 京都府京都市下京区西魚屋町 四条通高倉西入立売西町79番地
電話番号 075-211-8111
営業時間 10:00~20:00
⑩ジェイアール京都伊勢丹
ジェイアール京都伊勢丹HP
住所 〒600-8555 京都府京都市下京区東塩小路町 烏丸通塩小路下ル
電話番号 075-352-1111
営業時間 10:00~20:00
京都のファッションビル・専門店
おもちゃ店や、ファッションモールでも立派な五月人形が展示されています。
人形展や百貨店より気軽に入れるお店ですので、
上記のようなお店は「少し勇気がいるな」と思われたときは、
ぜひ利用してみてください。
⑪トイザらス・ベビザらス
トイザらス・ベビーザらス京都駅前店
住所 〒601-8417 京都府京都市南区1 西九条鳥居口町1番地 イオン モール KYOTO Kaede 館 1 階
電話 075-691-5657
営業時間 10:00~21:00
こちらは、おもちゃ通販の専門店 トイザらス オンライン ストアでも購入できます。
⑫イオンモール
イオンモール京都桂川HP
住所 〒601-8601 京都府京都市 南区久世高田町376番1
電話番号(専門店街) 075-921-6860
営業時間 10:00~22:00
まとめ
兜、五月人形が買える京都のお店、厳選10店舗はいかがでしたでしょうか。
早いと3月くらいからご検討さる方が多いので、
いろいろ検討してみてください。
当ページが少しでも参考になれば幸いです。
コメント
[…] ※関連記事※ →「兜、五月人形は京都の店舗で買おう。厳選12店舗をご紹介」 […]