[char no=1 char=”ひっくん”][/char]
[char no=2 char=”さゆ”][/char]
ということで今回は、
子供の遊び場に最適なイオンモールについてお話したいと思います。
京都にもたくさんイオンモールがあるのですが、
どこも特色があっておもしろいです。
無料で遊べる場所をご紹介しちゃいます。
※随時更新中※
では早速見てみましょう。
イオンモール京都五条
イオンモール京都五条は、規模を大中小で表すと、
だいたい中規模くらいの大きさです。
まだ入ったことがないのですが、
子供が有料で遊べる施設もありますので、そこもかなり気になっています。
また行ったらレビューしてみますね。
※レビュー記事書きました♪※
→「イオンモール京都五条3階の子供の遊び場。ぴぃかぁぷぅ体験談」
イオンモール京都五条には、こんな子供の無料遊び場があります。
他のイオンモールに比べたらかなり小さい広場ですね(笑)
でも、ひっくんはかなりのビビりなので(笑)、
この大きさで初めは十分でした。
平日はこんな感じで空いていますが、
土日祝日は結構子供たちが遊んでいます。
※関連記事※
→「イオンモール京都五条への行き方。アクセスや直通バスリアル情報」
イオンモール桂川
イオンモール桂川は、大規模なイオンです。
子供服やレディースファッションのフロアもかなり充実していますので、
子供だけでなく、ママも楽しめます。
イオンモール桂川の子供の遊び場はこんな感じです。
ここは平日でも子供が何人か遊んでいますので、
子供同士での刺激にもなりますね。
結構大きなお子さんもいらっしゃいますので、
赤ちゃんや小さいお子さんと行かれるときはお気をつけくださいね。
山あり、崖ありで、子供が夢中になって遊べるような広場になっています。
京都ファミリー
私は最近知ったのですが、京都ファミリーもイオンモール京都系列の商業施設です。
ここは、小規模のイオンモールになります。
小規模ですが、お魚やお肉、野菜も充実していますので、
普段のお買い物には最適です。
京都ファミリーの子供の遊び場は、
フードコートの中にあります。
先日京都ファミリーに行ったときに発見しました。
この日は、平日で、行った時間も少し遅かったので、ほぼ貸し切り状態でした。
(息子の他にお子さんひとりだけ)
私たちが遊んでいた時間以外には、小学生くらいのお子さんも遊んでいらっしゃいましたので、
こちらも赤ちゃんは気を付けてくださいね。
近くにテーブルやイスも用意されていますので、
子供が早く食べ終わって遊びに行かせても見守れますよ。
まとめ
こういうところで体動かせるのって、すっごく楽しい~
今回は、イオンモールの無料の遊び場をご紹介しましたが、
いかがでしたでしょうか。
こういったところでも、子供は十分楽しめますので、
雨の日や、家の中で子供と二人っきりで息がつまったときに、
行ってみてはいかがでしょうか。
イオンモールには有料の遊び場があるところもありますので、
そちらはまた別でご紹介したいと思います。
このブログで何かご質問や気になることがあれば、いつでもご連絡くださいね。
→さゆに連絡してみる