もくじ
ザ・ブッフェスタイル サラってどんなところ?
サラは、和食、洋食、中華が揃ったブッフェスタイルの
バイキングレストランとなっています。
店内もおしゃれで、高級感があります。
ちょっと薄暗い感じでムードありありです笑
京都の四条烏丸、COCON烏丸の3Fにあり、立地としてもとてもいい場所にありますね!
私もバイキングが大好きなので、何十回と行っているリピーターです。
基本的には自分たちでお料理は取りに行くのですが、
空いたお皿は店員さんが下げてくれます。
(しかも頻繁に!!(笑))
ザ・ブッフェスタイル サラの外観
ザ・ブッフェスタイル サラの外観はこんなかんじですよ~!!
外観もおしゃれですよね!
かなり混雑しているときは、この椅子に座って待っていらっしゃる方が
ズラリです。
ザ・ブッフェスタイル サラの店内
サラの店内はこんな感じです~!
すでにお客様がいらっしゃったので、
お写真はお借りしてきました。
画像引用:食べログ(https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26000744/dtlphotolst/3/smp2/)
店内はかなり広々としていますが、
隣の席同士は割と近いです。
ソファ席とイスの席があります。
ザ・ブッフェスタイル サラのランチメニュー、値段
ザ・ブッフェスタイル サラのランチタイムのメニューは写真の通りです。
写真に記載があるのですが、
こちらでも説明しておきますね!
【ランチ】
平日 大人1,780円 小学生990円 幼児500円 3歳以下無料
土日祝 大人1,980円 小学生990円 幼児500円 3歳以下無料
ランチはすべて、ドリンクバー込み、税抜きの価格になります。
3歳以下が無料なのはありがたいです!
ひっくんは3歳になりましたので、ギリギリ無料で利用できました^^
夏は、こんな感じの夏らしい限定メニューも出ます^^
数年前にはなかったアナゴの釜めし!
いつから始められたんでしょうか。
すでに、机の上に調理器具がセットされています。
ザ・ブッフェスタイル サラのランチ食べ放題の内容
サラのランチの食べ放題は、
日にちや月によって替わりますが、
一例としてご紹介していきます。
まずは、サラダから^^
オクラ、水菜、ひじきのポテトサラダ、トマト、ブロッコリー、レタス、
わかめ、キュウリの和え物、イカのマリネ。
個人的には、ひじきのポテトサラダが他にはない感じで大ヒットでした!
ドレッシングは和風ドレッシング、青じそドレッシング、ゴマドレッシングがありました。。
サラダコーナーの様子です。
これは和食コーナーのメニュー例です。
この日は、白身魚の南蛮漬け、レンズ豆とナス、カボチャの和え物がありました^^
ちょっと写真がぶれていて見づらいですね、すみません。
これが噂のあなごの釜めしです!
見た目もおいしそうですが、味もかなり出汁がきいていておいしかったです^^
混ぜてお茶碗によそうと、焦げ目があっていい感じでした。
お料理はわりと濃い味のものも多かったのですが、
これは薄味でパクパクいけちゃいましたね^^
洋食コーナー^^
若鳥の焼き物、おろしだれは夏限定メニューです。
おろしだれなので、鳥は焼いてありますが、カラッとはしていませんでした(笑)
梅もほんのりわかるかな~という感じでした。
あとは、ハンバーグ、コロッケ、冷製パスタ(ソース2種類)、白身魚です。
牛すじと厚揚げのトマト煮があったのですが、
牛すじのトマト煮込みって珍しいですよね。
鶏肉だと思って食べたら牛すじでちょっと驚きました。
厚揚げにもトマトの酸味が染み込んでいておいしかったです。
写真の奥の方に見える、貝と海老ピラフはお腹いっぱいで食べられなかったです・・・
中華コーナー^^
しゅうまい、餃子、肉まんです!
ひっくんは、餃子の皮が好きでパクパク食べていました。
にんにくも効きすぎていなくて上品なお味でした。
肉まんも一口サイズでちょうどいい大きさです。
うどんもあります!
出汁も冷たいものとあたたかいものがあり、
選べました^^
黒カレー。
本当に真っ黒ですよね。
しびれるような辛さはなく、コクのある感じでした。
もちろん白いごはんもあります。
(私はお腹がパンパンでルーだけにしました)
カレーの横に、ポタージュスープもありました^^
ドリンクコーナーはこんな感じです。
定番のコーヒーや、オレンジジュース、ウーロン茶、ファンタ、コーラ、ジンジャエールなど色々あります。
温かい紅茶やお茶なども種類が豊富です!
お酒もずらり!!!
〆はやっぱりデザートです。
ソフトクリームは安定のおいしさです^^
チョコレートのトッピングをしました。
こんな機械です。
もちろん自分でクルクルします。
お子さんは嬉しいでしょうね^^
(ひっくんはソフトクリーム嫌い)
スイーツとフルーツおいしそうでしょう~!
メロンのロールケーキ、紫いものくずもち、わらびもち、イチゴケーキ、
パンナコッタ。
私個人としては、メロンのロールケーキがかなりメロン味でとてもヒットでした!
おかわりしたくらいです。
これは、ほうじ茶プリン。
ほんのりほうじ茶風味がいい感じでした^^
抹茶ティラミスやシュークリームも食べたかったですが、
お腹に入りきらず断念・・・
自分で焼けるワッフルもあります!
ザ・ブッフェスタイル サラのランチは子連れOK?
ブッフェスタイルサラは子連れでも十分楽しめるバイキングレストランです。
私たち以外にもお子さんがたくさんいらっしゃいました。
写真を撮り忘れてしまったのですが、
お子さま用のお皿やフォーク、スプーン、コップも用意があります。
もちろん子供用のイスもありますので、問題なしです!
お子さま用エプロンは用意がないので持って行ってくださいね^^
お子さまが大好きなハンバーグやポテトもあります。
ザ・ブッフェスタイル サラのランチの混み具合は?
ザ・ブッフェスタイル サラは、平日ランチでしたらそこまで混まないので、
予約なしでもギリギリ大丈夫かと思います(日により)
ただ、祇園祭などのイベントがある際は、
予約して行った方が安心ですね。
また、土日は結構混みますので予約必須です。
予約なしで行く場合は、オープン後早めに行くか、
少し待つのを覚悟しておいた方がいいでしょう。
ザ・ブッフェスタイル サラのクーポンはある?
ブッフェスタイルサラは、行く前に探してみましたが、クーポンが見つかりませんでした。
もし見つけたよ!という方がいらっしゃいましたら教えてください(笑)
ザ・ブッフェスタイル サラのアクセス、住所、地図
では最後に、ブッフェスタイルサラのアクセス、住所、地図を
ご紹介しておきます^^
ぜひ行かれるときの参考にしてください^^
・アクセス
阪急京都線 烏丸駅 23番出口 徒歩2分
京都市営地下鉄烏丸線 四条駅 2番出口 徒歩2分
四条駅(京都市営)から63m
・住所
京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620 古今烏丸 3F COCON烏丸
・地図
ザ・ブッフェスタイル サラ京都四条烏丸ランチのまとめ
今回は、京都四条烏丸にある、おすすめバイキングレストラン、
「ザ・ブッフェスタイル サラ」をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
女性はもちろんですが、男性もお腹いっぱい食べられて、
料理の質もいいので、満足すること間違いなしです。
ホテルまではいかなくて、ちょっとカジュアルに、
でもおいしいバイキングが食べたいときに持ってこいの飲食店なので、
ぜひ行ってみてくださいね^^
今回はランチをご紹介しましたが、ディナーはお寿司などもありますので、
またディナーにも行きましたらレポートしますね!